空気がヒヤっと冷たい今日この頃。でも、このキリっとした空気は案外きらいじゃない。
特にお正月は、いつも自宅マンション周りをゆっくり散歩します🌳🌲🌳
しずかで、真っ青な空と澄んだ空気。この時期は、都心にいながら最高にリラックスできます。
さてさて、この日の夜も銀座で会食です。

宵酔堂
二度目の来店になる「宵酔堂」
数寄屋橋エリアにあります。
この日は1ヶ月に一度ペースで集まる3人でやってきました。
皆、50代になり選ぶ食事は、もっぱら和食に…🙄

こちらのお店のメニューは
「二十四節気」で変わるそうです。料理人はお一人だそうで、なかなか大変ですヨネ。
コースメニュー
おうどんが入った茶碗蒸し。

殻雲丹とずわい蟹ロワイヤル。

八寸は、白子ポン酢 子持ち昆布 白バイ貝 など。

ここでちょっぴり冷酒を。
オリーブの変わった日本酒です。白ワインと日本酒、両方のテイストがあって、おもしろい!
ワイングラスで頂きました✨

向付 旬魚二点盛り

逸品 米茄子鴨炊き

焼き物 きんき塩焼き。もう気分はまるでお正月。待ち遠しい~。

お一口 常陸牛イチボ炙り焼き。ここでペアリングの赤ワインが出てきました。
渋みが舌に少し残るフルボディーが好きなので、好みの味で美味しかったです!

酢の物 カボス釜に蝦蛄(しゃこ)雪見和え

お食事 炊き込みご飯。鮑 雲丹 蟹 穴子 鯛と、これでもかっ!と海薫る具材がたっぷり🤤

本当にデザートって別腹で🤤いくらでも食べれてしまう…

更に女将さんがお抹茶をたてて下さり、トロトロの温かいわらび餅と一緒に頂きました🤤

小さなお店で、仰々しくないアットホームな店内です。
今夜も大人になって、美味しいものをつまむ喜びを、幸せに思うのでした😌

アクセス
カウンター8席と、個室が1つあります。
東京都中央区銀座6-3-16 東京メトロ丸の内線・日比谷線 銀座駅 C2出口 徒歩2分

にほんブログ村
応援クリックうれしいです
#グルメ