バラの紅茶で始まる1日
朝起きて、先ずはいつものルーティーン。全ての窓を開けて部屋に風を通します。
開けるまでは、その日の空気感がわからない、さて本日は?
「あれ~ひんやり空気で涼しい、これぞ秋って感じ。」
気持ちの盛り上がりは断然、夏の方が上。何かしたい!とソワソワしてくる(笑)
それとは対照的に、秋は気持ちと共に行動まで落ち着いてくるよう(笑)身体にも優しい季節。
今朝は一緒に働いてくれている美人スタッフにもらった「薔薇ティー」でスタート。
かなり本格的な香りで、優雅なひとときです。ふぅ~♡♡♡

銀座ハイアット「NAMIKI667」
その美人さまと本日は遅めのランチ。仕事を絡めての久しぶりの会食で、
ずっとまともに仕事ができない仲間の慰労の意味もあります。
再会に向けて準備を怠らない素晴らしい相棒で、切れ者です(笑)
今日は気軽な感じで洋食にしよう!ということで
銀座並木通り沿いにあるコンパクトなハイアットホテルに入っているレストラン
「NAMIKI667」にしました。
コースメニューですが、メインやデザートを幾つかの種類から選べるようになっているところが
とてもいい!
前菜はかつおを選びました~

ダブルメインとなっていて、一つ目はお魚。何のお魚か忘れてしまいました(-_-;)
つい、さっき食べたのに・・・なんてことだ・・・
キノコが沢山入っていて、バターとしょう油の味付け。薄目で優しい感じです。

もうひとつのメインは、相棒の美人さんは→鹿児島の豚、私は牛筋焼きカレーにしました。
デザートも悩んだ揚げ句、秋らしいモンブラン♬この他にフィナンシェとラズベリーのチョコも
付いて来ましたヨ。

お店は広々空間、テラス席もあり風通しもよくて、ゆったりとお食事することができました。
店員さんもとてもフレンドリーで、居心地がよかったです!
あーだ、こーだ、やっとまとまる?
ランチでお腹を満たし、ここからが本題でもありまして、飲食業を営んでおりますが
お店の内装を少しだけ替えます。気が付けば、少々汚れが気になるように。
それは、あれもこれもやりたいところだけれど、身の丈にあったところで
ある程度の妥協は必要、先ずは清潔、クリーンでなければね!
床とお化粧室をすこ~し、手を加えることに。
カタログやサンプルであれこれ見るも、なかなかのイマジネーション能力が問われる作業。
よしっ。これでGO-だ!1時間ほど意見交換をしてやっと決まりました。
業者さんに決定!の連絡を入れ、あとは先方の日程を待つのみ。
他も言い出せばキリがないですけど、仕事が少しずつもとに戻ってきたら再考することにします。
まだまだ仕事は通常には到底戻らないけれど、来年の秋には10周年を迎えます。
元々早めのセミリタイアを目指してやってきたつもりではありますが、
ある程度、ビジネスが元に戻るまでは、そんなこと言ってられないかなぁ。
仕事の引き際とは、なかなかこれまたむずかしいと痛感。