宵の口店内
今回は赤坂の裏路地にある鳥料理<宵の口>にやって来ました。
日本家屋を改装した一軒家で、とてもいい雰囲気。二人でサクッと久々の会食です。

個室もあるので、そちらを予約。キラキラしているお店もいいいけれど
こういう雰囲気って本当にほっこり。昭和時代をよく知るものにとっては
どこか懐かしく落ち着く感じです。1階(禁煙)2階(喫煙)と言っていたかな。
淡路町の明治創業、鳥すきやき(牡丹ぼたん)と雰囲気が被りますね。
牡丹も好き。

宵の口鳥コース
コースの一部をランダムにご紹介します。
1階の個室。二人での利用には、かなり広め。個室からは椿が咲いている
中庭がみえます。

鳥鍋はお店の方が、ちょこちょこと様子を見に来てくれて、おいしく作ってくれます。
お味噌はかなり濃厚で甘め。名古屋みたいな感じかなぁ?たまにはこのタイプもいい!

コース料理で、1ドリンク付きということなので白ワインをチョイス。
この白ワイン、辛口で美味しかったな~。もう一杯赤ワインでも飲みたいところだけど
もう顔がポッポとしてきて・・・私はここまでね(*’ω’*)

先方は焼酎をカプカプと飲んでいます。私は普段話す仕事なので(ラウンジ経営)
プライベートは一人で何かするということが多いのですが
この人生の同志とは、定期的に会食をして色々なことばを交わします。
業界は違えど経営者同士。お互い刺激を与えあえる存在でいたいものです。
前菜。他に焼いた鳥とか、一口寿司みたいなものも、出てきます。

最後の締めは、鍋の残りの濃厚スープで作った丼。
お店の方が鍋を下げて、裏で作ってくれました。締めのデザートはチーズケーキ。

随分と人と話していたなかったので、約2時間を存分に楽しみました。
そしてこの2時間というのが、自分にはちょうどいい長さみたい。
今日の二人の最後の会話「昔のように食べれなくなったよね~」
「これからは身体のメンテが大事ね」(≧◇≦)でしたけど

ほんと人生100年時代と言われるんだから、健康寿命を延ばして、できる限
り楽しく過ごしたいものです☺
お店の方の接客もとてもよくて、気取らない雰囲気のお店なので
プライベートでは、こういうところが一番です♡

にほんブログ村
よろしければ、応援クリックをおねがいします