春がやってきた!小さな息吹が芽生えてきて確実に季節は変化しつつある☆

ひとり暮らしを楽しむ
スポンサーリンク

東御苑の様子

昨日は東御苑に散歩に行ってみました。人もそこそこ出ているようですが、広い敷地内はのんびり♪梅や早咲きの桜がキレイです❣️

江戸城の天守台。まじまじと近くに寄って上を見上げ、じっーと眺めてみる。抜群に運動神経がいい人がいたら、のぼれたりしそう?なんて思ったりして😑がしかし、やはりかなりの急勾配。でもこの頃は戦国時代とちがって、闘うための天守ではないから、さほど不届き者のことを考える必要はないのかなぁ。

東御苑は広大な敷地と自然。その周りを多くの高層ビル群が囲う。コントラストがすごい。

ベランダも春支度

散歩を終え、冬の間ほったらかしにしていたベランダの草花を少し整えることにしました。栄養を与えたり、鉢の入れ換えをしたり。去年の秋くらいに挿し木して育てていたローズマリーは、いまいち青々していない!思いきって大きい鉢に植え替えをします!(^^)!

それから、うまく育たなくて残り一つとなってしまった(ニオイスミレ)の鉢。八重咲ですごく香りが強く、ベランダを華やかにしてくれる花でした♡でもこのラストの鉢もかなり枯れてしまっています。復活を願いつつ、そのまま冬もベランダに置いていましたが、春になりかなり枯れている鉢の中からちらほらと花が出てきました😌生命の力とは愛おしいな。

元気な頃の(匂いスミレ)はこんな感じ💗白以外、紫色もありますが、残念ながら我が家は枯れてしまいました( ;∀;)残りの一つも復活はなかなか難しそうではありますが、もう少し見守りながら応援してみようと思います。

この(ニオイスミレ)は八重咲でモコモコしていて可愛いし、とにかく香りがすごく強いので
ベランダにちょいと置いてみるのはおススメです。窓をあけているとふわ~んと香りが入ってきますよ。下を向いて咲くタイプです!

タイトルとURLをコピーしました