2021年仕事納めは、深夜のすしざんまい銀座

めざせ!そこそこの仕事
スポンサーリンク

2021年の仕事おわり

今年の仕事も無事に終わりました。こんな最中ではありますが、沢山のお客様が顔をみせてくださり
「来年もよろしくね」と笑顔で帰っていく姿を見送ることができました。

スタッフもよく頑張ってくれて、片づけをしたあと数名で軽くご飯を食べて帰ることに!
<すしざんまい匠 銀座店>。深夜のご飯とえいば、ここ!

写真はほんの一部。軽くのつもりが良く食べたなぁ!あなご、マグロ炙り、白えび、
ヒラメの昆布〆、芽ネギ、カリフォルニアロールと箸は止まらない(;^_^A

そして若いスタッフが、耳だの髭だの可愛くつけて、2021年の最後の想いで
に写真を送ってくれました♬

銀座の年末のタクシーは。

年末ということで、深夜のタクシー台数は少なめ。みんな稼働している模様。
空車タクシーがいつでもズラリと並んでいることを考えれば、さすがに年末というかんじ。

ただ、そうは言ってもコロナ前までは、毎年12月27、28、29日辺りは、
深夜タクシーがほぼ見つからなかったことをかんがえれば、今年もやはりスムーズに帰れました。

年末はたくさんの書類整理

さてさて日付変わって、昨夜の夜食が響いて、食欲がなかなか出ず
コーヒーを飲みながら、掃除だの、お給料の準備だの、山になっている色々なペーパー類を

整理していました。毎年恒例、年末の書類整理。そして今年はそのペーパー類の中から
大事なものを発見。「しまった!」督促状が届いているではないか!

ひとつ税金を払うのを忘れてしまっていた。すみませぬ。

ODAN

店を経営すると、本当に次から次に支払がやってくる。まだお金が回っているからよいものの
亡き母が商売をしていたころは、お金がまったく追いつかず、車だの、宝石だの
ありとあらゆるものを質屋に入れて、お金の工面に走り回っていた時期があった。

そんなことからか、常日頃から「引き際は見誤るな」と自分に言い聞かせて商売をやってきた
けれど、今のところまだなんとかやれている。

来年はどうなるかな。

タイトルとURLをコピーしました