在宅ワークはストレスが溜まる?
今日は久しぶりに学生時代の友人が遊びにきました。お昼だったので
近くのお蕎麦屋さんでランチをすることに。
「ちょっと飲んでい??」という友人に、どーぞ、どーぞ、好きにやって。と。

彼女は長年経理の仕事をしていて、最近はすっかり在宅ワーク。
「通勤もないし、在宅っていいじゃないの~」と私がいうと、
案外そうでもないらしい。
「逆にストレスもたまるし、油断すると気持ちも憂鬱で・・・」

ふむふむ、そういうものなのか⁈ 私はおうち大好きで、コロナ化はずーと自宅にいたけど
その時間が大好き過ぎて、飽きることがなかったなぁ。
このまま何年でもいけそう!という
確信に近いものさえあったけど、人それぞれなのねぇ。
そもそも、今日はストレスが溜まり過ぎた友人と、2月に旅行することになり
その計画を立てるために会ったのだった。

あまりにも寒いところ(雪深いところ)は止めようよ~(私)ってことで
二人とも訪れたことのない淡路島に狙いを定めました。この淡路島は
歴史的にも重要な場所だったにちがいなく、
大昔、大陸からやって来る船などが、日本海は荒波のため、
瀬戸内海側からやってきたと言われています。
なので、軍事の要塞として、重要な役割を果たした島とも言われています。
なかなかいい旅先になりそうだ!
(むかご)をいただいたので。
友人が帰ってから、今度は夕飯の支度に取りかかります。ご飯ばっかりなかんじ。
先日78才の現役美容師さんに、むかごを頂いたので、むかごご飯がメイン。
むかご大好き💛さっそく炊き込みご飯にしてみます。
色々混ぜるのもいいけど
むかごは、シンプルで薄味がいちばん好き。マイタケを少しだけ加えて焚きました。
お塩とお酒、白だしをほんの少しだけ。

<むかご>って、東京育ちのわたしは、小さいころに家庭で食べた記憶がない。
大人になってから、しばしば和食屋さんで土鍋で炊かれた
<むかごご飯>をたべる機会が増えました。
たまにお着物を着ることがあるのですが、その時にお世話になるのが
このむかごを頂いた、78才の美容師さんなのです。
宮崎県出身で中学卒業とともに東京に上京して、今でも現役ですごく元気。
小さな頃によくむかごを食べていたそうです。
ささっと水で洗って、そのままご飯と一緒に焚くだけで、ホックホク。
ん~素朴でこれがたまらなく、美味しい。