おうちご飯は豪華じゃなくていいのよね

めざせ!そこそこの仕事

スポンサーリンク

<一汁一菜>でおいしく頂く

おうちご飯は、ごちそうじゃなくていい!
本日は<一汁一菜>冷蔵庫に入っているものは何かなぁ。えっと...

そうだ!この間、大丸東京の地下食品街に行って、精肉店の日山さんで
TOKYO・Xの豚バラを買って冷凍していたんだ。

ということで、今宵は豚汁に決まり!とりあえず、冷蔵庫にあるものを
ワサっと入れてしまおう。これで栄養はしっかり取れる。

だし巻玉子も作ってヘルシーひとりご飯。いただきまーす(^^♪

さぁ、食べたら、ボチボチ仕事に向かいますかね。

厄払いしたほうがよいかも

仕事場でこんな会話がありました。
「ここにきて(師走)立て続けに仕事で厄介ごとが起きているよ。」
お店のオープン以来、ずっと応援してくれている、
いつも元気な社員さん想いの社長のことば。

んー。私も心配だ。なんとか無事に師走を乗り切って
良い新年を迎えてもらいたい。そんなことを自宅に帰ってもあれこれ考えていたら

あ!これがあった!友人のラブリーちゃんからもらった
お清めの塩。入浴のときに入れるといいよ
と言っていたな。

これを一先ず、渡そう。負の連鎖を断ち切るちょっとしたきっかけになりますように。

しかし、ラブリーちゃんはいつもマメで心やさしいのだ。知り合ってから早いもので
20年もの歳月が流れた。当時はお互い2つ仕事を掛け持ち
睡眠時間も少なく、朝から晩までよく働いたものだ。

そして現在、こちらは経営者となって10年目になる。ラブリーちゃんは5年目に突入。
お互い同じ街、銀座でなんとか生き延びてきた。

<情と義理人情の街>いつまでも大事にしていきたいものです。

エスプレッソでリフレッシュ

今日は仕事に出かけたものの、お店はさほど動きがないので
外に出てひとりコーヒータイムを過ごしていました。本日はエスプレッソ。

この濃さと苦みが、疲れた身体と頭をピシッと整えてくれる。
昨夜の仕事の疲れが、今日まで残ってしまったのですが、ひとりボーっとする時間は
回復に向かう大事な時間。

若いときのように、いつでも元気ではいられない、そのことを素直に受け入れて
これからはゆっくり進んでいくぞ。

のんびりエスプレッソ時間のあと、少しお店にもどり顔を出して、
11PM銀座の街を出ました。
今日はヒンヤリ夜風に吹かれながら、自宅まで夜の散歩。程よい運動にもなり
気持ちのよい時間となりました。

タイトルとURLをコピーしました