食べものが色々なところからやってくるよ

ひとり暮らしを楽しむ

スポンサーリンク

台風は今どこじゃ!

台風の影響で雨が降ったり止んだり。気温は高くないのに部屋の中にいると
ムシムシと暑い。湿度をみると、なんと85%にもなっているよ( ;∀;)

これはどうする?このままペタペタの身体でいるか、それとも⁈

よし!「クーラーON!」して、しばらく様子をみよう。

いつも同じことを考える平和な日々よ。

近所に住むラブリーちゃん

昨日の話。ウォーキングで外に出ている時に、「キンコーン」(こんな音だっけ⁈)
ラインが鳴った。

相手は近所に住む、ラブリーちゃん(※倉敷出身の友人)
「家に居るの~?」「いない~、ホームセンターから帰るとこよ~」

地元で果物農園やっている友人から、シャインマスカット届いよ、
持っていこうかと思って~。

やったー!シャインマスカット大好き!(こうしてブログを書いている今もパクパク)

帰り道の途中で合流することにした。待ち合わせは和菓子屋さんの前ね!

おーありがと~なんだか袋をのぞくと他にも色々と入っているぞ。

香川県のアート島「直島」のかぼちゃも入ってる!
少し前の台風で流されちゃった、あれよね( ;∀;) そして先日、

「手延べひやむぎ」すごく美味しかったよ~と話したら再び袋に入ってるではないか!
やはりラブリーちゃんだ!

道端で30分も立ち話する熟女たちであった。

ラブリーちゃんとわたし

彼女と出会ったのは30歳の頃だろうか。それはとても可愛い顔をしていた。
こちらは、離婚寸前でヘトヘトで東京に戻ってきたころだ。

ラブリーちゃんは眩しくみえた。

お互いの共通点といえば、海外生活があるということ。
私はカナダに2年、らぶりーちゃんはなんとアメリカに6年!

パパ(※実の父(;^_^A)の魔法のカードがあったからね!遊び倒してたわ(笑)
→ラブリーちゃんのお言葉。

一方の私といえば、母親の商売の紆余曲折で、死に物狂いでアルバイトを掛け持ち
軍資金を貯め、逃げるように海外に出て行った。

この過ごしてきた環境の違いなのだろうか、らぶりーちゃんはいつも愛で満ち溢れ
何歳になっても可愛らしい。周りにも、その愛をいつも広げようとしている。

こちらと言えば、時に「ほっとけばいいんじゃない?」と思うこともしばしば。

自身はわりとドライだと自己分析をしている。

こんな我々が、もう随分と長い時間友として繋がっているけれど
不思議なもので、自然に身を任せていると

本当に必要な人たち、大事な人たちとは
無理をしなくても、いい距離感でずっと繋がっていくものなんだなぁってつくづく思う。

タイトルとURLをコピーしました