久しぶりの『びっくりドンキー』
今日の夕食は宅配で【びっくりドンキー】です。
高校生の頃に良く食べた懐かしい味。
若かりし頃、友達と2人で某ファミリーレストランの
バイト面接に行ったことを思い出しました。
そこの制服がすごく可愛くて、その衣装を着て働きたかったのです。
希望は勿論、『フロアー』です。
ところが、見事面接に合格した私たち二人には
別々の道が用意されていた・・・
友人は可愛い制服でフロアーへ。
私は・・・
『あなたはキッチンをお願いできるかい?』え?なんで?
『背が高いから何かとキッチンに向いているとおもう』
ガーン!!!
かわいい制服、着れないんかい!!!
高校生という思春期の真っただ中にいた私は
ひどく傷ついたのでした(-_-;)

写真はハンバーグ1つですが、実際のお弁当は
ハンバーグ2つ盛り(^^♪ それを軽々食べ尽くすドデカイ胃袋。
中身は、お肉と炭水化物でほぼ埋め尽くされている。
それでいーのか? いーのか・・・
よし、急げーーー。
たんもり小松菜をごま油で軽く炒めて、オイスターソース、しょうゆ少々、
そこにホタテ缶を汁ごといれて5分
副菜も出来上がり♬

梨を食べ尽くすぞ
デザートは梨。
幸水は甘くて、みずみずしくって大好き。シャリシャリたまらん。
夏は来る日も来る日も、果物を食べ尽くす。
日本のフルーツってどれだけ美味しいの、泣けてくるよ( ;∀;)
勝手にベスト5!
スイカ、桃、梨、マンゴー、メロンに決まり!!!
ん?待て待て、巨峰もいいし、シャインマスカットも捨てがたい。
とにかく日本のフルーツって美味しすぎる!
バナナはあまり好きじゃないけど・・・なんだか水分ないし・・・
だけど、昔はたしか高価なもの。
そう考えると、今は安くて優秀過ぎるくらいなのかな。
栄養補助食としてよく冷蔵庫に入っています
一人暮らしの快適さと責任
ひとり暮らしにとっては、
お料理は気張らず、気軽に、栄養だけしっかりとれていれば
それでいい。
今は断捨離もすすみ、食器も必要最低限しかないけれど
身軽になって毎日を過ごすのというのは
案外心地よいもの。
40代の私は少し早めと言われればそうですが
ひとり者は、ちょっとだけ、慎重です。
身の回りのもの、こと、少しずつ整理整頓して、突発的な事が起こっても
自分も、周りも、なるべく困らないようにしておきたい。