⦅短い自己紹介/自営業で2020年4月より休業を繰り返しながら過ごす/FIRE生活を疑似体験中⦆
友人がお誕生日だったので東京大丸にプレゼントを探しに行きました。
この友人はファスティング(プチ断食)から戻って来たところで
※もしご興味あれば(ファスティング)→https://y-sato.com/honkan.html
ちょうど良いプレゼントを見つけました。ホームケア用のファスティングアシスト食です


ファストプロミール
ファスティングプログラムセット12袋10セット
7340円
エステティックサロンのボディーメニュー効率のサポートのために研究開発されたもので
妥協のない美味しさを追究したとのことです。さてお味の方はどうでしょうか(笑)
友人にのちほど感想を聞いてみましょう~。

こちら(下写真)はサンプルに頂いたもの。早速右側ブルーのG‐Detocを夜に飲んでみました。

店員さんが『これはお通じが良くなって、10時間後くらいに効き目が出ますよ』と
かなり力説していたので、普段あまり話を聞いていない私ですが(。-人-。) 頭に残っていました。
飲むタイミングを気を付け、寝る前にいただいて就寝。朝起きて、、、みると
確かに!!!お腹がコロコロ~。すごい効き目
さて、大丸で用事を済ませランチにします。東京駅地下のとんかつ和幸

4時までのランチメニュー和幸御膳(ロース)890円を食べました。
ご飯、汁物、キャベツのお変わり自由なんて!コスパがとってもいいです!
友人とは違い好きなものはなんでも食べてしまいます🎵
美味しくしっかり完食したら、その後は中央通りを銀座方面に歩いて行きました
東北大震災から10年も経過したのですね。銀座4丁目の交差点和光ビル。

この日、東京でも大きな揺れがありました。マンションから飛び出ると
近所の女性が恐ろしさのあまり泣いていました。
まさかここまで東北が大惨事になっているとは、この時は想像もできず、交通手段が断たれた
東京では多くの人々が大混乱の中、自宅に向かってひたすら歩きました。
そしてこの日から東京も自粛ムードが一気に高まり、街の明かりは消え、記憶ではゴールデンウイーク辺りまでその気運は続いたように思います。

商売は全く機能せず,当時勤め人の私は(現在は独立)来る日も来る日も誰もお客様がいない
そのお店で社長と二人、途方に暮れたのを思い出しました。
東北の方々が受けた苦しみには遠く及ばないですが、東京はそんな風でした
そしてGW辺りからでしょうか、このまま自粛していて東北の力になるのか?という論調が出始め
徐々に経済活動が再開されていきます。
銀座から新橋に向かって歩き、ゆりかもめに乗ってお台場を散歩することにしました

14分くらいで台場駅到着。ゆりかもめに乗って窓から景色を眺めると、改めて大都会東京を感じます。

ここから眺める夕陽も美しくて、しばらく沈んで行く姿を眺めていました

少し寒くなって来たのでゆりかもめで新橋に戻り、銀座8丁目中央通り沿いの
星乃珈琲で休憩することにします
今日は自宅ではなく外でゆっくり本を読みたい気分だったので
寛げるこちらのお店で1時間半も居座ってしまいました(。-人-。)
焼き菓子盛りとコーヒーのセット950円 お変わりコーヒー390円

本は分厚く読破できませんでしたが、今日も良い時間を過ごせました( ´艸`